-
第十六回アジア太平洋地区学術大会
ICOI国際インプラント学会のThe 16th Asia Pacific Section Congress 第十六回アジア太平洋地区学術大会は、台湾の首都台北で11月23日(土)と24日(日)に執り行われました。
11月22日(金)は、早朝6時半の空港バスに乗って、福岡空港国際線ターミナルに向いました。10:10発のチャイナエアラインで一路台北へ出発しました。台北に到着したのは、現地時間で正午近くでしたが、入国手続きを済ませて、現地ガイドと一緒にマイクロバスに乗り、日系のホテルオークラプレステージ台北に着いたのは、お昼の2時頃でした。チェックインの3時まで時間があったので、ロビーの隣のカフェでコーヒーなどを飲んでから部屋に入りました。去年の夏にオープンしたばかりの新しいホテルなので部屋はとても綺麗な状態でした。風呂に入ってから、夕食はホテル内の和食レストランで取りました。食事が済むと、ホテルから1キロ半ほど離れた台北駅まで家内と二人で地図を見ながら散歩にでかけました。散歩の途中で驚いたのは、車道を走る小型スクーターの多さでした。沢山のスクーターが先を競い合うかのように猛スピードで走っていきます。すごいけたたましい音を響かせながら。この国では日本の軽自動車というものは見当たりません。車道を走るのは沢山のスクーターと普通乗用車です。タクシーはすぐに分かります。タクシーはみんな黄色なのです。しかもタクシーの両側にはどこのタクシーかすぐ分かるように、一台一台登録ナンバーが大きく書いてあります。何度か道に迷いましたが、ようやく台北駅に到着しました。台北駅の中には、沢山のお店があっていろいろな物を売っていました。私達は駅の広場の中央に飾られた二十数メートルありそうな大きなクリスマスツリーのそばをを通り抜けて、二階にあるスターバックスの窓際の席からコーヒーを味わいながらクリスマスツリーを眺めました。ツリーの周りでは、若者達がスマホで何度も写真を取っています。それは日本とあまり変わらない光景でした。ホテルに帰るのに来た道とは別の道を辿っていきましたが、道がよく分からなくなって再び遠回りをしてやっとホテルに帰りつきました。明日からは、医科大学で行われる学会が始まります。
翌朝、ホテルからタクシーで台北医学大学に向いました。杏春楼四階のMain Podiumではニューヨーク大学で研鑽を積んでいるエジプトのDr.Abdelsalam ElaskaryのTreatment of implant related gingival recessionに関する講演から始まり、ボストン大学のDr.Alvaro OrdonezのMandibular positions and obstructive sleep apneaに関する講演があり、フランスのUniversity of Nice-Sophia Antipolis DSでBasal Implantology Programの主任教授であるDr.Gerard ScortecciのUse of bone matrix osteotensors:a natural way to promote autologus BMP and stem cell rectuitment prior to dental implant placementに関する素晴らしい講演があった。午後からはドイツのBaden Badenやニューヨーク大学、ボストン大学で教授を務めている前ICOI学会会長のDr.Ady PaltiのUltimate esthetic using modified abutment.Concepts for the implant practiceに関する見事であざやかな講演があった。失ってしまった歯をどのようにして迅速に又審美的に機能的に回復するための最先端のskills and high technologyの紹介は我々の診療に最も貢献できる重要な課題である。
講演が終わった後には、私達夫婦はあるオプショナルツアーに出かけました。2001年に公開された宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」の主人公が迷い込む不思議な街並みのモデルとなった九扮(チウフェン)少し字が違いますが、そこに出かけました。台北からバスで一時間くらいで行ける山の中腹にある街で海を一望できる美しい景色を楽しむことができます。怪しげな中国風の古いお寺の前を通って、急な石段を登っていくと両側に茶芸館や民芸品店がありノスタルジックな雰囲気を味あうことができます。沢山の提灯や雪洞(ぼんぼり)のある古い木造・石造りの家屋が立ち並ぶ情景がとても面白いですね。私達は「湯ばばぁの屋敷」と言われている阿妹茶楼(あめおちゃ)で海の見える夜景を楽しみながら中国式のお茶を味わいました。
翌日は医学大学でICOI日本支部の会長であられる日本では有名なDr.Yoshiharu Hayashi林揚春先生の講演があり、Complex immediate implant Cases and Prosthetic Subgingival Emergence:Clinical Considerations and A new Approachに関する講演があり拝聴してきました。この講演の内容は日本版のインプラントジャーナルに掲載されていました。
講演会が終わり空港に着いて、出国手続きをする時には沢山の日本人の観光客の列ができて驚きました。飛行機の中では、ヘッドフォンを着けて最新の映画を選択して見ることができます。映画が終わる頃にはもう福岡に着いていました。随分と便利になったものだと思いました。久留米に到着したのは夜の十時頃でした。
ご相談/お問合せ
0120-319-418つながりにくい場合0942-38-5511
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線 西鉄久留米駅 徒歩約5分
九州自動車道・久留米インターより車10分 - 住所
- 〒830-0035 福岡県久留米市東和町1-6